小学生から「新聞」を読む子は大きく伸びる!

著者 池上 彰

出版社 すばる舎

出版日 2009-07-01

図書タイプ:PDF

対応機種:Windows 対応機種:iOS 対応機種:Android

貸出

国語力はもちろん、あらゆる学力を伸ばすのに最適な教材、それが新聞です。1日10分の習慣で、「読解力」や「語彙力」「考える力」「知識」といった学力の基盤がしっかり身につき、学習効率がぐんぐんアップ!
本書では、小学生のための新聞の読み方も分かりやすく解説しています。親御さんの少しの手助けで、お子さんは自分から意欲的に学んでいきます。ぜひご家庭で試してみてください!

国語力はもちろんあらゆる学力を伸ばす最適な教材。

池上彰(いけがみ・あきら)

1950年、長野県生まれ。慶應義塾大学卒業後、73年NHK入局。
報道記者として、松江放送局、呉通信部を経て東京の報道局社会
部へ。さまざまな事件、災害、消費者問題、教育問題などを担当
する。1994年から11年間は、NHK「週刊こども
ニュース」でお
父さん役を務める。

現在はフリージャーナリストとして多方面で活躍。『14歳からの
世界金融危機。』(マガジンハウス)『高校生からわかる「資本
論」』(集英社)『日銀を知れば経済がわかる』(平凡社)『池
上彰の新聞勉強術』(ダイヤモンド社)など著書多数。

第1章 新聞こそ、わが子の学力を伸ばす最適な教材です!
第2章 学力に直結する「考える力」は、新聞で鍛えられる
第3章 まずは「新聞になじむ」ことから始めよう
第4章 〈池上式〉この読み方で、新聞は一気に面白くなる!
第5章 新聞を読む子と読まない子、人生でここまで差がつく