これだけは知っておきたい世界の宗教 知識と謎80
"日本人には、「私は無宗教だから」という人がたくさんいます。しかし、無宗教だからといって、宗教について何も知らなくていいというわけではありません。世界中の多くの人々にとってのアイデンティティーは、「宗教」にあります。私は、国際人として世界中の人々とわたりあうには、彼らのアイデンティティーである「世界の宗教の知識」と、日本人のアイデンティティーである「日本史の知識」ですが必要不可欠であると思います。それぞれの宗教の教えや成り立ちに対し、納得する、しないは別としても、最低限の知識は頭にいれておいてもらいたい。「世界の宗教」を身につけ、真の国際人に一歩近づいてください。"
函館の日本初・北海道初をたて糸に、 地元で人気の歴史・文化の語り部・中尾仁彦氏が案内する ハイカラ都市の歴史散歩。
竹内 睦泰大阪府出身。日本史講師。授業では、明快で緻密な政権担当者別・戦略図解ボードを駆使。独自の史観で日本史をわかりやすく・深く・熱く語る「若きカリスマ」として受験生から圧倒的に支持されている。代々木ゼミナールに10年間勤務し、サテラインゼミ(通信衛星授業)、TVネット授業などを歴任後独立。現在は東京高田馬場「北斗総研予備校」代表及び、茨城県土浦「秀門会」校長。古神道の神主でもあり第73世『武内宿禰』の称号を持つ。NGOを通してアジアの子供達の支援活動も行っている。