絵で見てわかる人権(新版)

著者 岩本一郎

出版社 八千代出版

出版日 2017-05-19

図書タイプ:PDF

対応機種:Windows 対応機種:iOS 対応機種:Android

貸出

憲法には、私たち個人がもっている人権がよりよく守られる国の仕組みをつくるという目的もあろう。しかし、憲法条文は抽象的で、普段使わない言葉ばかりで難しい。本書はイラストをふんだんに使い、憲法の難しい概念を日常使っている普通の言葉で説明し、憲法の常識を伝える好著。家族と平等に関する民法規定を違憲とする最高裁判例をはじめ重要判例に解説を加え、新たなコラムも付加し新版発行

憲法には、私たち個人がもっている人権がよりよく守られる国の仕組みをつくるという目的もあろう。しかし、憲法条文は抽象的で、普段使わない言葉ばかりで難しい。本書はイラストをふんだんに使い、憲法の難しい概念を日常使っている普通の言葉で説明し、憲法の常識を伝える好著。家族と平等に関する民法規定を違憲とする最高裁判例をはじめ重要判例に解説を加え、新たなコラムも付加し新版発行

北星学園大学経済学部教授、博士(法学)。多様な考えや価値観をもった人間が、共同して社会を営むためには、どのような原理やルールが必要なのか?ということを研究テーマに日々研鑽。主著に「日本国憲法解釈の再検討」ほか

第1章:人権の歴史
第2章:人権の理念
第3章:幸福追求権
第4章:法の下の平等
第5章:平等と家族
第6章:信教の自由
第7章:政教分離
第8章:表現の自由の原理
第9章:表現の自由の保障と限界
第10章:経済的自由
第11章:生存権
第12章:選挙権
Mini Lecture1~5