もっと変な給食
各メディアに取り上げられ、大反響を巻き起こした問題の書「変な給食」の発売 より早2年......。「うち学校給食はもっと変!」という声を遂に頂き、幸か不幸か、 第二弾の発売となりました。今回は、全国都道府県別に「変な給食」の献立をカラー写真で再現。とうとうポテトチップや炭酸飲料までが給食に。
「生きた教材」学校給食を今こそ変えるタイミングです! ここに紹介した献立は、ファストフードやファミリーレストランのメニューではなく、私たちの税金を使って、教育の現場で出されている食事です。子どもは、メニューを選ぶことができず、「残さず食べましょう」と先生に言われて、ハンバーガーやアメリカンドッグ、菓子パンが主食の献立を食べています。文部科学省は給食を「生きた教材」と言っているのに、「子どもが喜ぶからこれでいい」と見過ごしてしまっていいのですか?
幕内/秀夫
1953年、茨城県生まれ。東京農業大学栄養学科卒業。専門学校の講師を勤めるが、欧米模倣の栄養教育に疑問をもち退職。日本列島を歩いて縦断、横断などを重ね、「FOODは風土」を提唱。伝統食と健康の研究を行う。帯津三敬病院などで食事相談を担当する他、プロスポーツ選手の食生活指導、企業の社員食堂、幼稚園・保育園の給食改善、そして食生活に関する講演会や執筆など、精力的に活動。「フーズ&ヘルス研究所」主宰、「学校給食と子どもの健康を考える会」代表。ベストセラー「粗食のすすめ」をはじめ著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
第1章 変な給食特別選抜地区
第2章 前作「変な給食」へのご質問、ご批判にお答えします
たまに出てきた変な給食を取り上げて、挙足を取っているだけではないですか?
子どもが喜んで食べてくれる給食のどこがいけないのですか?
ご飯(米)ばかりでは、子どもたちが食べないのではないでしょうか? ほか
第3章 変な給食甲子園
北海道・東北ブロック 優勝・岩手県盛岡市
関東ブロック 優勝・東京都町田市
中部ブロック 優勝・山梨県都留市 ほか
第4章 完全米飯給食を実行したリーダーに訊く
前蒲郡市長・金原久雄
前三条市長・高橋一夫
幕内秀夫