新・国史大年表4 混乱の戦国時代 信長・秀吉・家康 1456‐1600年
従来の年表の概念を超えた圧倒的記述と情報量。政治経済はもとより、社会・文化のあらゆる分野を網羅した、全く新しいたて組の日本史年表。「このようなトータルな年表は出版史上初というべく、さらには日置氏のような年表づくり一筋に半生を捧げた専門家にのみ、はじめて可能な業績といえる」(紀田順一郎)ルビや語句の説明豊富。各巻末には充実した事項・人名索引(各7000項目)付。
従来の年表の概念を超えた圧倒的記述と情報量。政治経済はもとより、社会・文化のあらゆる分野を網羅した、全く新しいたて組の日本史年表。「このようなトータルな年表は出版史上初というべく、さらには日置氏のような年表づくり一筋に半生を捧げた専門家にのみ、はじめて可能な業績といえる」(紀田順一郎)ルビや語句の説明豊富。各巻末には充実した事項・人名索引(各7000項目)付。
日置/英剛 1935年(昭和10年)1月16日、鎌倉円覚寺黄梅院に生まれる。1958年、東京教育大学(現・筑波大学)文学部卒業。神戸に在住、滝川中・高等学校、灘中・高等学校などで教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
慶長六(一六〇一)/
元和(一六一五~)/
寛永(一六二四~)/
正保(一六四四~)/
慶安(一六四八~)/
承応(一六五二~)/
明暦(一六五五~)/
万治(一六五八~)/
寛文(一六六一~)/
延宝(一六七三~)〔ほか〕