日本中世史事典

著者 阿部 猛

出版社 朝倉書店

出版日 2008-12-01

図書タイプ:PDF

対応機種:Windows 対応機種:iOS 対応機種:Android

貸出

日本および日本人の成立にとってきわめて重要な中世史を各章の始めに概説を設けてその時代の全体像を把握できるようにし,政治史,制度史,社会経済史,生活史,文化史など関連する各分野より選んだ約2000の事項解説によりわかりやすく説明。研究者には知識の再整理,学生には知識の取得,歴史愛好者には最新の研究成果の取得に役立つ。鎌倉幕府の成立から織豊政権までを収録,また付録として全国各地の中世期の荘園解説と日本中世史研究用語集を掲載する。

日本および日本人の成立にとってきわめて重要な中世史を各章の始めに概説を設けてその時代の全体像を把握できるようにし,政治史,制度史,社会経済史,生活史,文化史など関連する各分野より選んだ約2000の事項解説によりわかりやすく説明。研究者には知識の再整理,学生には知識の取得,歴史愛好者には最新の研究成果の取得に役立つ。鎌倉幕府の成立から織豊政権までを収録,また付録として全国各地の中世期の荘園解説と日本中世史研究用語集を掲載する。

一 鎌倉幕府の成立
 〈概説〉 源平合戦/幕府創設/武士の社会
  (一)源平の内乱
  (二)戦場の作法
  (三)鎌倉幕府の成立
  (四)武士の生活

二 執権政治から得宗専制へ
 〈概説〉 源氏の滅亡/承久の乱/モンゴルの襲来/永仁の徳政令/悪党の発生/得宗専制政治
  (一)執権政治の確立と承久の乱
  (二)執権政治
  (三)中世法
  (四)モンゴルの襲来と幕府の衰退

三 鎌倉時代の社会と経済
 〈概説〉 地頭の荘園侵略/農村の変化/商工業の発達
  (一)荘園制と村落
  (二)社会不安
  (三)流通の展開
  (四)中世の年中行事
  (五)中世の通過儀礼

四 鎌倉文化
 〈概説〉 文化の新傾向/鎌倉仏教の特色/神道の理論化/学問の新傾向/宋学/歴史認識/和歌/文芸作品/美術・工芸の新潮流/年中行事
  (一)仏教の新展開
  (二)神道思想
  (三)学問と教育
  (四)和歌・日記・紀行
  (五)軍記物
  (六)歴史書・歴史物語・他
  (七)説話集
  (八)建築
  (九)彫刻
  (一〇)金工・工芸
  (一一)絵画・他

五 南北朝の内乱
 〈概説〉 建武政府の成立と崩壊/内乱の展開/内乱期の文化
  (一)鎌倉幕府の滅亡
  (二)建武新政
  (三)内乱の展開

六 室町幕府の政治と外交
 〈概説〉 義満の政治と幕府の構造/倭寇と東アジア世界
  (一)室町幕府の機構
  (二)守護権力の増大
  (三)室町幕府の動揺
  (四)外交と貿易

七 室町時代の社会と経済
 〈概説〉 農業技術の発展と惣村/土一揆の蜂起
  (一)物流と都市
  (二)惣村の形成
  (三)一揆

八 室町文化
 〈概論〉 北山文化/東山文化/文化の地方化・民衆化
  (一)宗教と学問
  (二)和歌と連歌
  (三)史書・物語
  (四)建築・庭園
  (五)絵画・工芸
  (六)芸能

九 戦国の動乱
 〈概説〉 応仁の乱/国一揆と一向一揆/戦国大名の領国支配/異文化との接触
  (一)下剋上と戦乱
  (二)戦国大名の政治と経済

一〇 織豊政権
 〈概説〉 織田信長の天下統一戦争/検地・刀狩・朝鮮侵略/安土桃山の文化
  (一)ヨーロッパ人の来航
  (二)織田信長の統一事業
  (三)豊臣秀吉の全国統一と東アジア六
  (四)桃山文化

中世の荘園一覧

中世史研究用語

索 引